みなさんもうエルデンリング(ELDEN RING)クリアしましたか。ツリーガードに脳天をかち割られ、地下墓でチャリオットに轢かれ、火の巨人の持っているお盆で叩き潰され…大変な苦労をして狭間の地の王になったわけですから、やはり自分の治める土地がどのくらいの広さなのか気になりますよね。というわけで検証してみました。

ゲームうまい友人の坂井くんをリアル白サイン(LINE)で召喚して検証していきます。

まずはPS4のキャプチャ機能とPhotoshopで狭間の地の地図を作ります。

地図に描写されていても、行けない山肌も多いので、そこを消してみましょう。

こうしてみると、後半の土地は、地図自体は大きいけれど行ける場所は少ないというのがよくわかります。低地のリムグレイブから、高原を越え、山を目指すゲームなので、仕方ないと言えるでしょう。高い場所を目指すというストーリーからスタートしたのか、後半のマップ制作がきつくなってきて「山の上を目指すストーリーにしてごまかそう!」となったのかは分かりません。
フロムのゲームは後半息切れを感じるという意見もありますが、ローデイルを越えた先に、ローデイルレベルのステージがあるとさすがにプレイヤーとしては満腹過ぎてしんどいので自分としてはいい塩梅かなと思いました。個人的には後半があっさりしているゲームの方が好きです。
「ブレス・オブ・ザ・ワイルド」の世界はほとんど正方形で、行けない場所がなかったことを考えると、「エルデンリング」の世界はゲーム進行として大きな道順が明確にあり、やや狭さを感じる人もいるかもしれません。ただ地下世界もあることを考えるとエルデンリングの世界は十分すぎる広さがあります。

さて、この世界の建造物の大きさが全く分かりません。現実の橋みたいに「贄送りの大橋(150m)」とか看板があればいいのですが…。
というわけで移動時間からアプローチしましょう。なるべく直線で測りたいので、ローデイルから東アルターの神授塔に向かう城壁上が候補になりましたが、ここはトレントに乗れないので却下されました。そして忌み双子に無駄に1回殺されました。

次はこちらに目を付けました。飛竜グレイルのファルム大橋です。
グレイルを倒せば雑魚もおらず、見事な直線です。これは計測にピッタリ。

さて、この世界の移動方法は主に4つあります。

①トレント(〇連打し、常にダッシュ)
②褪せ人ダッシュ(〇押した状態)
③褪せ人ジョグ(〇は押さない)
④褪せ人歩き

このゲーム「かがむ」という行為があるので、④の「歩く」という動作を意識してした人なんてほとんどいないのではないでしょうか。私も初めてしました。慎重にスティックを傾けていなければならないため、ファルム大橋を端から端まで歩くの、無駄に難しいです。
一応猟犬のステップもありますが、現実世界で猟犬のステップをしている人を見たことがなく、時速に関するデータを一切持っていないので、却下です。

さて結果がでました。
以下のようになりました。

時速(km/h)も距離(km)も分からないため、ここからは推測です。
もし仕事が建設関係の方で「俺は橋見れば、大きさすぐ分かるんだぜ」という特殊能力をお持ちの方なら、距離から攻めてもいいかと思いますが、そんな能力はないので、時速から攻めます。
そもそもこの褪せ人くんは身長いくつくらいなんでしょうか。大体180cmくらいでしょうか。ジョギングがかなりゆっくりに見えますが、カメラが後方のやや高いところからの視点になるため、ゆっくりに感じること考慮しなければいけません。真横から歩いてるところを見られればイメージがつかみやすいのですが、カメラ操作が難しい。

ランニングマシーンの動画トラックでのランニング動画を参考にし、以下の予想を立てました。
α:④褪せ人歩きは、4〜5km/hに見える、気がする。
β:②褪せ人ダッシュはマラソンの2:10ペース、③褪せ人ジョグは3:30くらいのペースに見える、気がする、これはもう本当に感覚です。

αとβより、②~④を以下の時速と推定します。けっこう大変な作業だったので、エルデンリング2では、ぜひとも円卓の中に400mトラックを作っていただきたいと思いました。
こうなるとトレントの時速も出ますね。30.7km/hと推測されます。

さて、この時速30.7km/hは馬の駆歩(かけあし)と呼ばれる歩法であり、速度が出るぶん馬にとっては身体的な負担が大きいそうで、駆歩を出せるのは一度に30分が限度だそうです。○ボタン連打でかなりトレントに頑張って出してもらっている数字なので、かなり説得力のある数字ではないでしょうか。(まあトレントはプレイヤーがその気になれば24時間このスピードですが)

トレントの時速が出たので、次は大きな道をトレントで走ってみましょう。
「リムグレイブの嵐丘のボロ家~モーン城入口」を走ってみます。

はい、以上の結果になりました。
赤いラインが、2047mと推測されます。ついでにリエーニエの西側も走ってみました。カーリア城館入口から改宗された塔の先の道の行き止まりまでの青いラインが1808mと推測されます。

ここで坂井くんにコントローラーを渡し、再度「リムグレイブの嵐丘のボロ家~モーン城入口」を走ってもらいます。ゲームを操作しながら、あたかも現実を馬で走ってるかのように想像してもらい、都度都度「現実では今ここだよ!」と伝え、ゲーム内とのギャップがないか確認してもらいます。近所のウオロクを脳内スタート地点とし、新潟市中心に向かって脳内で走行してもらいます。

「今セブンだよ!」

「今坂井神社だよ!」

「今リオン・ドールだよ!」

どうだった?と訊くと、「街を馬で走ったことがないから全く分からない」と言われました。そりゃそうだ。ただ時速30.7kmは割と信憑性があると考えます。

では赤いルートを紙に移しまして(急にアナログ)、Mapionさんのキョリ測を使って、現実の地図と狭間の地の縮尺を合わせます。

©Mapion 2022

さあ、結果は…!

©Google Map 2022

ちっさ。

なんということでしょう、我々が大冒険していた世界はJRで3駅ほど、タクシーで3,000円の距離に収まることが判明しました。新潟中央ICをストームヴィル城手前と考えると、リエーニエが女池にすっぽり収まってしまいます。火山館は県庁くらいの距離です。火の巨人との激戦はラーメンいっとうや付近で行われていたことも分かりました。
エルデンリングはデミゴットたちの壮大な戦いを描いた作品なんですが、めちゃくちゃ近場の親戚の小競り合いじゃないですか。

新潟以外の方にわかりづらいと思うので、東京で見てみましょう。

皇居とリムグレイブがほぼ同じ大きさなのがわかります。赤城神社がレアルカリアのあたり、黄金樹と東大本郷が重なり無駄に説得力があります。ラダーン祭りの会場は小伝馬町のあたりですね。

■まとめ

狭間の地、意外と狭かったですね。現実は電車や車での直線での移動が多いので、入念に探索するゲームとは随分印象が違うということがよくわかりました。現実でも道端に宝箱が落ちていたり、ツリーガードに急に襲われたりすればまた感覚も変わるでしょう。

結論:やっぱ現実は神。

2022年5月29日(日)